和歌山の企業と新卒学生(2025年度卒業予定)・既卒学生をつなぐインターンシップ・就職情報サイト

会いたい先輩に追加しました。
改めて、企業担当者からご連絡させていただきます。

会いたい先輩から削除しますか?

POINT!

  • 日本一おいしい国産うなぎを 日本中の方にお届けすることを 目指している会社です。
  • 業界トップ★国内ECシェアNo.1の実績。製造から販売まで手がけ、実店舗では、イートインや小売り販売を行っています。
  • お客様に喜んでいただくために、働くメンバーも気持ちよく仕事が出来るよう環境作りも大切にしています。
業種
メーカー / 流通・小売・専門店 メーカー / 流通・小売・専門店
本社
和歌山県有田市宮原町滝川原212 地図

国産の「おいしいうなぎの蒲焼き」を日本中の人に届けたい!大きな夢に向かって、個性豊かな面々がワイワイ言いながら働く会社です。

●食へのニーズはなくならない

うなぎの蒲焼きを食べたことはありますか?ファストフード店や回転寿司のお店でうな丼を注文した、という方がいらっしゃるかもしれませんが、当社が製造・販売している蒲焼きは、

・国産うなぎのみを使用
・自社工場で製造~梱包~販売までの一貫体制
・全商品にうなぎの産地を表示
というこだわりがぎっしり。通常のうなぎとは、「味」「サービス」「価格」ともワンランクちがいます。

外はサクサク、中はふんわりの「かわすいのうなぎ」は、高級専門店に負けない風味と品質で業績も絶好調!楽天市場では2010年から12年連続「海産物ジャンル賞」を受賞、Yahoo!ショッピングや、その他の大手ショッピングモールでも上位を占め、圧倒的なシェアと売上で独自路線を突っ走っています。

●服装自由、昼寝もOK!?

そんな川口水産ですが、社風はイケイケというよりのんびりした感じでスーツを着ている人はほぼゼロ。好きな服でのびのび過ごしています。

昼休みはストレッチをしたり車で昼寝をしたり、思い思いの時間を満喫。月に1回9名ずつほどでうなぎランチを開催(もちろん費用は会社持ち)。あつあつのうなぎを皆でホクホクいただきながら、コミュニケーションを深めています。

●和歌山の「おいしいもの」を全国に!

これからもうなぎを中心に据えていきますが、和歌山にはほかにもおいしい特産品があります。そこで有田みかんにさんま、しらす、牡蠣、まぐろなどの販売もスタート。

有田市のふるさと納税の返礼品に指定されたこともあり、「かわすいのうなぎ」はますます注目されるようになり、さらなる市場拡大にワクワクしているところ。ただ、アットホームな社風が変わることはありません。仕事もプライベートも楽しみ、社員が豊かな生活を送れる。そんな会社でありたいと思っています。

《専務取締役/川口 博司》

Company Profile

  • 設立

    1976

  • 代表者

    川口泰史

  • 資本金

    1,000 万円

  • 売上高 (前年度実績)

    380,000 万円

  • 社員数 (前年度実績)

    55

  • 平均年齢

    37.4

代表者
川口泰史
株式公開
非公開
事業内容
◆うなぎの蒲焼き・たれの製造
国産の活うなぎを宮崎、鹿児島、徳島、高知、三重等の養殖場から仕入れ、自社工場で加工

◆自社サイト、ショッピングモール、新聞等紙媒体での小売
自社サイトを運営し、楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazon、dショッピングにも出店。

◆ふるさと納税返礼品
地元和歌山県有田市でふるさと納税返礼品として出品。

◆卸売
業務用のうなぎ蒲焼き、たれを販売

◆自社店舗での販売
本社に店舗を併設。小売と飲食を合わせた店舗になります。

◆その他、水産物・魚の加工・販売
加工:穴子蒲焼。
販売:和歌山県の特産品である、シラスやまぐろを仕入れネットで販売。
事業所
■本社
〒649-0435
和歌山県有田市宮原町滝川原212

沿革
2011年
自社ショッピングサイトでebsショップ大賞受賞
2013年
ぐるなび食市場にて特別賞受賞
2014年
湯浅税務署より優良申告法人として表彰される
2014年
楽天市場 Shop of The Year 海産物ジャンル賞 受賞
2015年
楽天市場 Shop of The Year 海産物ジャンル賞 受賞
2015年
6年連続 楽天市場 ウナギ部門でグルメ大賞受賞
2016年
和歌山県で男女共同参画推進事業者として登録される (有田市2社目)
2016年
Yahoo!ショッピング 関西エリア 食品カテゴリ 受賞
2016年7月
ポンパレモール 食品部門にて 月間最優秀賞受賞
2018年
生産焼きラインを一新。工場改装
2021年
本社冷凍庫を拡張。敷地内で新事務所設立。
2023年2月
直売店を新設し、その場でうな重を食べられる店舗も併設

    和歌山でなぜうなぎ?

    生まれも育ちも和歌山の“うなぎ”の会社です

    実は56年前に創業した頃、有田近辺ではうなぎの養殖が盛んでした。当社もそのうちの一社で、ブームが去った後、他社は次々に撤退。私たちも養殖は止めたものの、製造・加工を続けて今日に至ります。
    そして今、うなぎは価格高騰で自家用は減りましたが、ギフト需要は右肩上がり。父の日、母の日、誕生日、敬老の日などに「喜んでもらえるものを贈りたい」というニーズは高まる傾向にあります。

    贈られた方が「あの人に贈ってあげよう」「おいしいから、次は自分用に買ってみよう」とファンの輪が広がり、ネット通販でトップクラスのシェアを占めるまでになりました。

    商品力

    ネット通販でトップシェアを誇る「かわすいのうなぎ」

    鹿児島、宮崎、徳島、高知、愛媛など全国各地に仕入れ先を持っているため、常にその時一番おいしくて質のいい鰻を仕入れ「かわすいのうなぎ」としてお客様にお届けできるのが弊社の強みのひとつです。また捌き、焼き、調理、パッケージングから発送までのすべてのプロセスをすべて自社で行っているため品質管理には絶対の自信があり、商品すべてにロット番号を付けて購入者がネットで鰻の素性や産地を調べられる情報開示も実施。信頼と安心に支えられたおいしさで「かわすいのうなぎ」の人気と売上は年々上昇し続けています。現在、鰻の売上においてYahoo!と楽天で7割のシェアを占めており、楽天のグルメ大賞は鰻部門で12年連続で受賞。ネットレビューなどでの高評価もたくさんいただいております。

    新規事業への取組

    フレッシュな新戦力とともに、事業とフィールドに広がりを!

    インターネット販売が普及している昨今ではありますが、国内食料品のインターネット販売シェア率はまだまだ高くはありません。ネット販売事業はまだまだ伸びしろがありますので引き続き注力していきたいと考えています。また、メイン商品である「鰻」を核としつつも、地元の特産品や水産物をはじめとする他商品も広く展開し、多様化するお客様のニーズにも細やかにお応えしてまいります。これら事業のさらなる拡大に備えて、このたびの新卒採用を実施いたします。蓄積してきた多大なキャリアとノウハウに新風を採り入れることにより、今までにない発想や着眼点からの取り組みや社内の活性化に期待しています。

あーでもない、こーでもないと言いながら、事業の事、会社の事を考えます

ネットももちろん、地元の人にも愛される自慢の鰻です!

仕事は真面目に、熱く!だけど和気あいあいとしたメンバーが揃ってます!

PCとにらめっこ…どうしたらお客様に伝わるか、考え抜きます

鰻業界には「串打ち3年、割き7年、焼き一生」という言葉があるほど、焼きは難しい工程です。鰻の焼き加減を見る目は職人そのものです

エントリー締切 最終日!

かわすいの店舗で働いてみよう!【1day 飲食 うなぎ 和歌山 有田 水産】

INTERN
業種
メーカー / 流通・小売・専門店 メーカー / 流通・小売・専門店
日時
2023年10月2日 09時00分〜14時30分
会場
有田市宮原町滝川原212
詳細情報を見る エントリー締切 最終日!

自信のある「美味しい鰻」を自信を持ってお伝えすることができる仕事!

山本

山本

2017年入社

年齢
35
出身校
関西学院大学 経済学部
役職
営業

現在の仕事内容は?

私の仕事は生活協同組合様やスーパー様、飲食店様等、業務用お取引先様との営業になります。
商品価格の交渉は勿論、商品・物流・会社のこと等、川口水産に関わる多種多様な情報のやりとりをお客様とさせて頂いてます。

そんな中、我々は美味しいうなぎ蒲焼を製造しておりますので、営業として自信を持って商品の魅力をお客様にお伝えすることができます。
営業担当としてこんなに有難いことはありません。

この会社に決めた理由はなんですか?

私は水産業が好きで、前職もそれに関係する職でしたが、子供が生まれたのを機にUターン転職で和歌山に戻ってきました。
それまで川口水産のことは全く知りませんでしたが、和歌山でうなぎ蒲焼の仕事ができるのならとすぐさま応募しました。

入社してから今までで印象に残っていること

ある年の父の日の楽天週間総合ランキングでうちのうなぎが1位になっていたことです。
和歌山の有田市の!この川口水産の商品が!日本で一番売ってる!!? と衝撃をうけたことは今でもよく覚えています。

この仕事のやりがい

お客様にうちの鰻を食べてもらい、「美味しい!」や「川口水産の鰻は他と違う!」等の一言を頂くときが一番やりがいを感じます。

就職活動の皆さんへメッセージ

就職活動後に後悔がないよう、自分で考え、就職先を選択して欲しいと思います。
その選択先は当社であれば非常にありがたく思います。

カジュアル面談お待ちしてます!!(申し込みはマイナビですが…)

\ こんなお話しましょう /

・うなぎの仕事ってどうなの?
・業界NO.1って本当?
・うなぎ業界、EC業界のこと教えて!
・具体的な業務内容
 などなど

みなさんの申し込みお待ちしております!

うなぎ屋かわすい (川口水産株式会社)

お問合せ先

採用担当
〒649-0435
和歌山県 有田市宮原町滝川原212
kawasui@unagiya.com

担当

山本 秀哉

エントリー