和歌山の企業と新卒学生(2025年度卒業予定)・既卒学生をつなぐインターンシップ・就職情報サイト

会いたい先輩に追加しました。
改めて、企業担当者からご連絡させていただきます。

会いたい先輩から削除しますか?

POINT!

  • 和歌山のトヨタ系ディーラーで規模トップクラス!創業61年の実績と信頼!
  • 原則として転居を伴う転勤はナシ。愛着のある通いやすい店舗でずっと働ける幸せ
  • 女性視点を取り入れた「カロワカ女子部」が活動中!
業種
商社 / 流通・小売・専門店 商社 / 流通・小売・専門店
本社
和歌山県和歌山市和歌浦東一丁目1番7号 地図

MOVIE

トヨタカローラ和歌山の働く姿をのぞき見!

若手スタッフ集合!楽しく座談会!

トヨタカローラ和歌山の働く姿をのぞき見!

若手スタッフ集合!楽しく座談会!

トヨタカローラ和歌山の働く姿をのぞき見!

若手スタッフ集合!楽しく座談会!

トヨタカローラ和歌山の働く姿をのぞき見!

若手スタッフ集合!楽しく座談会!

トヨタカローラ和歌山の働く姿をのぞき見!

若手スタッフ集合!楽しく座談会!

from 採用担当者

採用担当者からの伝言板

みなさん、こんにちは!
トヨタカローラ和歌山のページをご覧いただきありがとうございます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【別途お知らせ】
今後の予定につきましては、決定次第お知らせいたします。

和歌山の人と自然とクルマを愛する、地域密着のカローラ店。「トヨタ」ブランドの誇りと 信頼を強みに、新たなモビリティの時代を切り開いていきます。

●地域密着の活動を展開
 全国各地にあるトヨタ系ディーラーの中でも、当社の特徴は地域の人々との結びつきが強いこと。クルマを売るだけの会社ではなく地域の一市民として、お客様以外の方々とのコミュニケーションも大切にしています。

●「SDGs宣言」で社会貢献!
 「すべての人に移動の自由を提供する」という理念を基本に、60年以上にわたって事業を続けてきた当社。ハイブリッド車、100%電気で走るEV、水素自動車など、環境に配慮したクルマの提案を通して、持続可能な社会づくりに貢献しています。その思いをさらに推進するため「SDGs宣言」を行い、活動の幅を広げています。
 トヨタ・モビリティ基金を活用し、紀美野町の一地区に2台の軽自動車を提供。満充電で150km走れるクルマは、高齢者の買い物支援サービスや訪問医療の足として、毎日地区内を走っています。
 また海南市、紀美野町、田辺市と地域防災協定を締結。停電時、プラグインハイブリッド車から電気を供給する体制を整えています。
 創立60周年を機にスタートした寄付プロジェクトでは、電動車の購入1台につき1000
円を、非常時給電システム付電動車の購入1台につき1500円を当社が積み立て。その積立金は160万円を超え、2023年3月、日本赤十字社を通してトルコ・シリア大地震救援金として寄付させていただきました。

●子どもたちの思い出の中に
 ほかにもトヨカロソフトテニス大会など、地域活性化に貢献してきたトヨタカローラ和歌山。これからも、カローラシリーズをはじめとするクルマの販売と地域での多彩な活動を通して、和歌山で育った子どもたちの思い出の一つになる。そんな存在でありたいと思っています。

 「トヨタ」ブランドという強みを活かしつつ、自分の個性を存分に発揮して活躍しようという意欲のある方。お客様に「クルマのある豊かで潤いある生活」を届けようという熱い思いのある方と一緒に働けるのを楽しみにしています。

Company Profile

  • 設立

    1962

  • 代表者

    西川 直人

  • 資本金

    4,000 万円

  • 売上高 (前年度実績)

    885,200 万円

  • 社員数 (前年度実績)

    184

  • 平均年齢

    43

代表者
西川 直人
株式公開
非公開
事業内容
■トヨタ車の新車販売・リース

■トヨタ認定中古車販売

■自動車整備
 自動車販売だけでなく、その後の車検、点検はもちろん、板金等、広く自動車の整備を取り扱っています。

■損害保険代理店業務
 生活にまつわる各種保険の代理店業務を行っています。
事業所
秋葉山店(和歌山市)
北島店(和歌山市)
宮街道店(和歌山市)
岩出店(岩出市)
橋本店(橋本市)
有田店(有田郡有田川町)
御坊店(御坊市)
田辺店(田辺市)
新宮店(新宮市)
塩屋センター(和歌山市)

    「地域密着」をキーワードに

    和歌山マリーナシティでのイベントに、3500名以上のお客様が来場!

     和歌山マリーナシティで開催する「トヨカロまつり お客様大感謝祭」も、その思いで続けてきたイベントの一つ。コロナで中止していましたが、2022年に復活!3500名以上ものお客様が参加し、楽しい1日を過ごしてくださいました。

     和歌山市の紀州おどり「ぶんだら節」にも毎年社員が参加。空き缶拾いや海岸での清掃
    など、「自分たちの街」をきれいにしようと活動しています。

    紀州おどり「ぶんだら節」に参加!

    紀州おどり「ぶんだら節」に参加!

    私たちの仕事とは?

    見てるだけではわからない、クルマを売る楽しさ!

     カーディーラーといえば、厳しいノルマにプレッシャーを感じる毎日、というイメージをお持ちかもしれませんが、そんなことはありません。
     目標はありますが、達成できないからとペナルティが課されることはなし。逆に実績を上げた分が給料に反映されるプラス評価なので、やりがいは十分です。

     家族構成が同じでも、ニーズは一人ひとり違います。ていねいなヒアリングでそのニーズを汲み取り、お客様にピッタリの一台を提案。SNSを使ったり、手書きの資料でアピールしたり、自分のやり方で自由に動いていただいて構いません。

     お客様と一緒に泣いたり笑ったり、励ましたり励まされたり。お客様と営業という立場を超えた関係性を築いていく喜びがあります。

    和歌山の人と自然が大好きな社員が大集合!

    和歌山の人と自然が大好きな社員が大集合!

    「カロワカ女子部」って?

    女性の視点と感性を発揮!

     トヨタカローラ和歌山では、女性の視点を取り入れた活動に力をいれており、そこで結成したのが、「カロワカ女子部」です。

     カロワカ女子部とは、各店舗の女性スタッフによるプロジェクトで、年間を通じて様々なイベントの企画や店内装飾に取り組んでおります。
    (※2019~2022年まで、新型コロナウイルス感染症により、活動を自粛しておりました)

     今までの活動として、「エコドライブ」や「自動車保険」について、わかりやすいPOPでレクチャーを行ったりと、メカに詳しくない方にも新車の魅力を伝えました。

     また、他企業様とコラボイベントも行ったりと様々を、女性スタッフ自ら考案し活動しております。

     今後も、お客様の想いを女性ならではの視点でくみとり、考案していきたいと思います。

    女性の視点を取り入れた活動を展開中。

    女性の視点を取り入れた活動を展開中。

日々のコミュニケーションは欠かせない
ショールームでのお客様へのご提案
お客様の「安全」と「安心」のために
企業の森(田辺市龍神村)
「カロワカ女子部」活躍中!
日々のコミュニケーションは欠かせない
ショールームでのお客様へのご提案
お客様の「安全」と「安心」のために
企業の森(田辺市龍神村)
「カロワカ女子部」活躍中!

日々のコミュニケーションは欠かせない

ショールームでのお客様へのご提案

お客様の「安全」と「安心」のために

企業の森(田辺市龍神村)

「企業の森」での植樹活動を通して、CSRにも積極的に参加!

「カロワカ女子部」活躍中!

女性の視点と感性を発揮!

いっしょに働くスタッフとの関係性や心遣いも大切にしています。

稲辺 芙美香

稲辺 芙美香

2017年入社

年齢
28
出身校
帝塚山大学 心理学部
役職
宮街道店

現在の仕事内容は?

受付業務、お茶出し、電話対応、事務作業、店内装飾を主に行っています。

この仕事のやりがい

何をするにも営業スタッフ、サービススタッフなど、周りの人たちが居てこそ、私の仕事が成り立っていると思っています。なので、一緒に働くスタッフとの関係性や心遣いも、毎日大切にしています。
また、お客様からも、スタッフからも、安心して頼ってもらえる存在になりたいです。

トヨタカローラ和歌山株式会社

お問合せ先

トヨタカローラ和歌山株式会社
〒641-0021
和歌山県 和歌山市和歌浦東一丁目1番7号
cw-saiyou@c-wakayama.co.jp

担当

総務部/課長  大嶽 孝司(オオタケ コウジ)

最寄り駅

和歌山バス「秋葉山バス停」より徒歩約2分

エントリー